検索結果: 190 件、0から50まで表示中 (0.018 秒)
2021/11/26(金) 21:00 ~ 21:30
数も型もねらえる徳島県・阿南沖のカワハギが注目を浴びています。今回の主役は国内屈指の名手・宮澤幸則さん。「アタリを出す誘い」や「カワハギ3原則」など、ここでしか聞けないカワハギ釣りの深いノウハウが満載です
2021/12/03(金) 21:30 ~ 22:00
数も型もねらえる徳島県・阿南沖のカワハギが注目を浴びています。今回の主役は国内屈指の名手・宮澤幸則さん。「アタリを出す誘い」や「カワハギ3原則」など、ここでしか聞けないカワハギ釣りの深いノウハウが満載です
2021/12/03(金) 21:00 ~ 21:30
和歌山県紀北沖のタイラバゲームに密着。自信がタイラバの名手である田中亜衣さんが船長を務める遊漁船に田邊義雄さんが妻とともに乗船しマダイをねらいます。すると夫婦で驚くべき差が......? その要因は何なのか
2021/12/10(金) 21:30 ~ 22:00
和歌山県紀北沖のタイラバゲームに密着。自信がタイラバの名手である田中亜衣さんが船長を務める遊漁船に田邊義雄さんが妻とともに乗船しマダイをねらいます。すると夫婦で驚くべき差が......? その要因は何なのか
2021/10/29(金) 21:00 ~ 21:30
岸和田一文字でツバス・ハマチ・メジロをねらうショアジギングに密着。青物の回遊があれば大勢の釣り人でにぎわう大阪湾の沖堤防ですが、そんな激戦区で出し抜くためにはどうすればいいのでしょうか?赤木光広さんと日置友哉
2021/11/05(金) 21:30 ~ 22:00
岸和田一文字でツバス・ハマチ・メジロをねらうショアジギングに密着。青物の回遊があれば大勢の釣り人でにぎわう大阪湾の沖堤防ですが、そんな激戦区で出し抜くためにはどうすればいいのでしょうか?赤木光広さんと日置友哉
2021/12/31(金) 21:00 ~ 21:30
船のジギングのエキスパートである中村豪さんに密着。明石海峡で青物をねらいます。ジグのローテーションやシャクリのリズムでアタリの数がまるで変ってくるこの釣り。怒涛の入れ食いを引き出した華麗な調節術をご覧あれ
2022/01/07(金) 21:30 ~ 22:00
船のジギングのエキスパートである中村豪さんに密着。明石海峡で青物をねらいます。ジグのローテーションやシャクリのリズムでアタリの数がまるで変ってくるこの釣り。怒涛の入れ食いを引き出した華麗な調節術をご覧あれ
2022/01/07(金) 21:00 ~ 21:30
「きくりん」こと菊池雄一さんが和歌山県沖のマダイ釣りに挑戦。数あるマダイ釣りのなかでも最もオーソドックスなスタイルである「コマセダイ」がテーマです。タイに違和感をあたえずにオキアミを食い込ませるために釣
2022/01/14(金) 21:00 ~ 21:30
大阪湾の若きルアー釣り名手・石川仁希さんが小島養魚場のアジングにトライ。アジのアタリが多い水深(当たりレンジ)をいち早く見つけることがアジングの極意のひとつ。石川さんはどのようにねらう水深を調整しているのでしょうか
2022/01/14(金) 21:30 ~ 22:00
「きくりん」こと菊池雄一さんが和歌山県沖のマダイ釣りに挑戦。数あるマダイ釣りのなかでも最もオーソドックスなスタイルである「コマセダイ」がテーマです。タイに違和感をあたえずにオキアミを食い込ませるために釣
2022/01/21(金) 21:30 ~ 22:00
大阪湾の若きルアー釣り名手・石川仁希さんが小島養魚場のアジングにトライ。アジのアタリが多い水深(当たりレンジ)をいち早く見つけることがアジングの極意のひとつ。石川さんはどのようにねらう水深を調整しているのでしょうか
2021/11/05(金) 21:00 ~ 21:30
淡路島の堤防からタチウオをねらいます。ドジョウをセットしたテンヤの引き釣りで釣りまくる名手・市橋貢さんが再登場。アタリが遠い状況で1尾を釣るための方法とは?記者もチャンレンジしたことで見えてきたこの釣りの
2021/11/12(金) 19:30 ~ 20:00
淡路島の堤防からタチウオをねらいます。ドジョウをセットしたテンヤの引き釣りで釣りまくる名手・市橋貢さんが再登場。アタリが遠い状況で1尾を釣るための方法とは?記者もチャンレンジしたことで見えてきたこの釣りの
2021/11/12(金) 19:00 ~ 19:30
タイラバの名手・植田マスオさんが日本海のタイラバゲームを楽しむようすに密着します。本命はもちろんマダイ......ではなく、アマダイ? そう、今回は美味な高級魚として知られるアマダイをおもにねらうタイラバ
2021/11/19(金) 21:30 ~ 22:00
タイラバの名手・植田マスオさんが日本海のタイラバゲームを楽しむようすに密着します。本命はもちろんマダイ......ではなく、アマダイ? そう、今回は美味な高級魚として知られるアマダイをおもにねらうタイラバ
2021/05/28(金) 21:00 ~ 21:30
ルアーでチヌ&キビレをねらう「チニング」。足場のよい岸から手軽に楽しめる釣りですが、底をねらうことになるので根掛かりとの戦いになることも......。名手たちはどんな工夫で根掛かりを避けチヌだけを掛けているのでしょうか
2021/06/04(金) 21:30 ~ 22:00
ルアーでチヌ&キビレをねらう「チニング」。足場のよい岸から手軽に楽しめる釣りですが、底をねらうことになるので根掛かりとの戦いになることも......。名手たちはどんな工夫で根掛かりを避けチヌだけを掛けているのでしょうか
2021/05/14(金) 21:00 ~ 21:30
今回のテーマは日中にアジをねらうルアーフィッシング。藤原真一郎さんが超絶緻密なルアーチェンジでアジとの対話を楽しむようすに密着します。わずか1gのオモリの重さの違いでここまで差が出るとは......。驚
2021/05/21(金) 21:30 ~ 22:00
今回のテーマは日中にアジをねらうルアーフィッシング。藤原真一郎さんが超絶緻密なルアーチェンジでアジとの対話を楽しむようすに密着します。わずか1gのオモリの重さの違いでここまで差が出るとは......。驚
2021/05/28(金) 21:30 ~ 22:00
春の河口湖には驚異のバスフィッシングがあります。それは表層でワカサギを捕食するバスをねらう釣り。水面に浮かぶルアーを「放置」する釣りの秘密に迫ります。
2021/04/16(金) 21:00 ~ 21:30
マダイを釣るルアー「タイラバ」。「ただ巻くだけで釣れる」ことから圧倒的な人気を誇るが、それでも釣果に差がつくのはナゼなのだろうか?タイラバ歴20年の名手・田中亜衣さんの秘密を日本海に追った。
2021/04/23(金) 21:30 ~ 22:00
マダイを釣るルアー「タイラバ」。「ただ巻くだけで釣れる」ことから圧倒的な人気を誇るが、それでも釣果に差がつくのはナゼなのだろうか?タイラバ歴20年の名手・田中亜衣さんの秘密を日本海に追った。
2021/05/21(金) 21:00 ~ 21:30
春の河口湖には驚異のバスフィッシングがあります。それは表層でワカサギを捕食するバスをねらう釣り。水面に浮かぶルアーを「放置」する釣りの秘密に迫ります。
2021/06/04(金) 21:00 ~ 21:30
1年のなかで最も大型のアオリイカがねらえる春。3kgアップの超大型がねらえる和歌山県・南紀のオカッパリエギングに密着します。サイズが大きい分アタリが遠い難しい季節を岡隆之さんはどう釣るのでしょうか?
2021/06/11(金) 21:30 ~ 22:00
1年のなかで最も大型のアオリイカがねらえる春。3kgアップの超大型がねらえる和歌山県・南紀のオカッパリエギングに密着します。サイズが大きい分アタリが遠い難しい季節を岡隆之さんはどう釣るのでしょうか?
2021/06/11(金) 21:00 ~ 21:30
回遊魚のハマチ・メジロ(ブリの中型サイズ)が今回のターゲット。船から釣ることが多い相手ですが、今回は明石海峡での岸釣りで挑みます。魚が大きいだけに確率は高いとはいえない釣りですが、はたして......?
2021/06/18(金) 21:30 ~ 22:00
回遊魚のハマチ・メジロ(ブリの中型サイズ)が今回のターゲット。船から釣ることが多い相手ですが、今回は明石海峡での岸釣りで挑みます。魚が大きいだけに確率は高いとはいえない釣りですが、はたして......?
2021/04/30(金) 21:00 ~ 21:30
数あるルアーフィッシングのなかでも最高クラスに繊細な「アジング」。1g前後と超軽量なワームでマアジをねらうこの釣りの名手はどんな工夫を行なっているのでしょうか? アジング歴が余裕で10年を超える萩原徹さんの
2021/05/07(金) 21:30 ~ 22:00
数あるルアーフィッシングのなかでも最高クラスに繊細な「アジング」。1g前後と超軽量なワームでマアジをねらうこの釣りの名手はどんな工夫を行なっているのでしょうか? アジング歴が余裕で10年を超える萩原徹さんの
2021/06/18(金) 21:00 ~ 21:30
日本最大のバスフィールド・琵琶湖北湖が今回の舞台。この湖で長年ガイドを営む西島高志さんが産卵前の60cmを追う1日に密着します。超広大かつクリアな北湖で、西島さんはどのように60cmクラスを探すのでしょうか
2021/06/25(金) 21:30 ~ 22:00
日本最大のバスフィールド・琵琶湖北湖が今回の舞台。この湖で長年ガイドを営む西島高志さんが産卵前の60cmを追う1日に密着します。超広大かつクリアな北湖で、西島さんはどのように60cmクラスを探すのでしょうか
2021/06/25(金) 21:00 ~ 21:30
香川県・府中湖で産卵後のバスをねらう金森隆志さん、岡友成さんの釣りに密着。産卵で消耗したバスをスローな釣りで誘う展開が予想されましたが、待っていたのは水面爆発の連続でした。ふたりはいかにして水面の釣りにたどり
2021/07/02(金) 21:30 ~ 22:00
香川県・府中湖で産卵後のバスをねらう金森隆志さん、岡友成さんの釣りに密着。産卵で消耗したバスをスローな釣りで誘う展開が予想されましたが、待っていたのは水面爆発の連続でした。ふたりはいかにして水面の釣りにたどり
2021/04/23(金) 21:00 ~ 21:30
淡路島で年間150日前後釣りを楽しんでいる滝本宗祐さんのメバルゲームに密着。目標である「30cmのメバル」を釣り上げるため、滝本さんはどんな釣りをしているのでしょうか?
2021/04/30(金) 21:30 ~ 22:00
淡路島で年間150日前後釣りを楽しんでいる滝本宗祐さんのメバルゲームに密着。目標である「30cmのメバル」を釣り上げるため、滝本さんはどんな釣りをしているのでしょうか?
2021/05/07(金) 21:00 ~ 21:30
日本屈指の美味ダイが釣れる明石沖。タイラバ(マダイ用ルアー)愛好家が多く訪れ、難易度は五つ星だ。陽気なタイラバテクニシャン、植田マスオさんは手ごわい海でどんな引き出しをあけるのだろうか? 丁寧と強引を織
2021/05/14(金) 21:30 ~ 22:00
日本屈指の美味ダイが釣れる明石沖。タイラバ(マダイ用ルアー)愛好家が多く訪れ、難易度は五つ星だ。陽気なタイラバテクニシャン、植田マスオさんは手ごわい海でどんな引き出しをあけるのだろうか? 丁寧と強引を織
2021/04/09(金) 21:00 ~ 21:30
初回の主人公は磯のヒラスズキゲームの第一人者である山本典史さん。ある程度の風が必要不可欠とされるヒラスズキのルアーゲームだが、山本さんは「ベタ凪でも大丈夫。僕は100%釣る」と断言。ロケ開始からノーバイト
2021/04/16(金) 21:30 ~ 22:00
初回の主人公は磯のヒラスズキゲームの第一人者である山本典史さん。ある程度の風が必要不可欠とされるヒラスズキのルアーゲームだが、山本さんは「ベタ凪でも大丈夫。僕は100%釣る」と断言。ロケ開始からノーバイト
2021/07/02(金) 21:00 ~ 21:30
今回のテーマは初夏の奈良県・津風呂湖のブラックバス攻略。水面をねらうトップウォーターからボトムの釣りまで幅広く可能性がある時期ですが、地元の名手はどのようにねらいを絞っていくのでしょうか? キーワードになったのは
2021/07/09(金) 21:30 ~ 22:00
今回のテーマは初夏の奈良県・津風呂湖のブラックバス攻略。水面をねらうトップウォーターからボトムの釣りまで幅広く可能性がある時期ですが、地元の名手はどのようにねらいを絞っていくのでしょうか? キーワードになったのは
2021/07/09(金) 21:00 ~ 21:30
川に立ちこむアユ友釣りは全身で夏を感じることができる釣りです。この素晴らしい遊びを一生続けたいと願う釣り人は多いです。今回はシニア世代が快適にアユ釣りを楽しむ方法をレジェンド・伊藤正弘さんと模索します。
2021/07/23(金) 21:00 ~ 21:30
淡路島の海がいっそう騒がしい夏。今年もイワシや小サバなどの小魚が接岸し、それを追って大型のシーバスや青ものが回遊します。70cmオーバーの大型魚を岸からのルアーキャスティングでねらうのは地元の名手・滝本宗祐
2021/07/30(金) 21:30 ~ 22:00
淡路島の海がいっそう騒がしい夏。今年もイワシや小サバなどの小魚が接岸し、それを追って大型のシーバスや青ものが回遊します。70cmオーバーの大型魚を岸からのルアーキャスティングでねらうのは地元の名手・滝本宗祐
2021/07/16(金) 21:00 ~ 21:30
青ものや根魚、マダイ、イサキなど、多種多様な魚が軽めのメタルジグでねらえる「SLJ(スーパー・ライト・ジギング)」。今回は明石海峡にて中島成典さんのSLJに密着。ジグやタックルセレクト、ポイントを見る目
2021/07/23(金) 21:30 ~ 22:00
青ものや根魚、マダイ、イサキなど、多種多様な魚が軽めのメタルジグでねらえる「SLJ(スーパー・ライト・ジギング)」。今回は明石海峡にて中島成典さんのSLJに密着。ジグやタックルセレクト、ポイントを見る目
2021/07/16(金) 21:30 ~ 22:00
川に立ちこむアユ友釣りは全身で夏を感じることができる釣りです。この素晴らしい遊びを一生続けたいと願う釣り人は多いです。今回はシニア世代が快適にアユ釣りを楽しむ方法をレジェンド・伊藤正弘さんと模索します。
2021/07/30(金) 21:00 ~ 21:30
明石海峡のスーパーライトジギングに密着。サワラやハマチを想定して出船したのですが、出迎えてくれたのはまさかの大型アジ! 50cmに迫るギガアジが次々とジグを襲います。アジねらいならではのノウハウの数々を
2021/08/06(金) 21:30 ~ 22:00
明石海峡のスーパーライトジギングに密着。サワラやハマチを想定して出船したのですが、出迎えてくれたのはまさかの大型アジ! 50cmに迫るギガアジが次々とジグを襲います。アジねらいならではのノウハウの数々を